2018年 06月 25日
今日のstudio
可奈子さんは失業保険を頂くには、職業訓練校に通わねばならず、
今回で一応終了です。



筬通しを進めている君枝さん。
この後ソウコウ通し迄すすみました。
陽子さんもグリーンの経糸がはり終わり、次回は織りに進みます。

君枝さんはおにぎりを持って来て下さるのですが、
こんなラップにくるんでいます。
おにぎりがふわっととても美味しいの。
いつも使う透明のラップだと、ご飯にピタッとくっついて口にした時、
一瞬ですがラップをなめたような感じがあるので、
ふんわりしたおにぎりらしくするにはこちらのラップがいいのでは?と、
君枝さんに見せていただきました。
(と言うより頂いてしまうことになったので、私のものと交換しよう)
ちなみに私がお渡ししようとしているものはこれ。
円形のクッキングシートです。
これも便利です。

写真を取り忘れましたが・・・
料理名もわすれました。20代の頃覚えた料理(昔のことはよく覚えている私)
いつもランチのちょっとしたものをこしらえます。
長ネギとニラを肉で巻いて粉をつけて揚げ、
甘辛のタレをまぶすというのを思い出しお出ししました。
それに自家製のきゅうりのたたき漬けとね。
「きゅうりのきゅうちゃんをそろそろつくろうかーーー」と言ったら、
「知らない」と言う。
「えーー。きゅうりのきゅうちゃんを知らないの?」
「あ、作り方を知らないと言うことです」とな。
だんだん自分より若い人との付き合いが多くなってきて
時代のずれかと思った―――