2017年 08月 26日
賑やかに始まりました~
沢山のお客様においで頂きありがとうございました。

革工芸のAKASHIさんは今回初出店で、初めから人気~
革のワークショップをやっているお子様方。
何を作っているのかな。
全体のことが気になってグルグルと回っていましたが、
明日ゆっくり写真も撮ってきましょう。
「ブログを見て来ました」と、言われる方もいらっしゃって、
改めて今回もブログの力ってすごいなぁと。
水戸の生活や、釜山の料理教室に行ったこと等ぜーんぶバレバレ(笑
お二人の方が「るいさんってどんな方かと思っていました」と。
どんな風に思われたんでしょう~
オープンから多くのお客様を迎え、ほっとしたところです。

若いお客様が次々とお見えでした。
プロデューサーの方が見えたので、
「来年もお願い出来ますか?」と、伺ったところ
「勿論!集客力があると言うことが分かっていますので」と言うお答を頂きました。
無くなっていく手仕事のイベントも多いそうですが、もう来年のことまで決め手頂き、
嬉しい限りです。
ご期待に沿うべく頑張っていきましょう\(~o~)/

「我孫子っていいところですね~」と、
私の友人もアーティストが多いので話が弾んでいました。
秋の野外美術展もお声をかけて案内してみようかと思います。

初出店です。
この方の作品は、ここで展示している仲間からも絶賛の声が聞こえました。

この方のワークショップも人気でしたね。

おしゃれなガラス食器が並んでいます。
アイスクリームが入る器が欲しい!
ご本人は写真に入っていないんですが、知的で素敵な女性です。
作り方の説明の写真をお持ちで、
丁寧な説明を聞いているお客様もいらっしゃいました。
今回初出店の方々のご紹介をしました。
今年は2日間で、明日で終わりになります。
あと一日めいっぱい頑張ってきますので。
ご盛況おめでとうございます!
素敵な出店ばかりでお近くなら是非伺いと思うような手作りのお店が勢ぞろい!みなさんのアイディアがとても素晴らしいですね。
コメントをありがとうございました。
二日間でしたが終わってホッとしているところです。
と言うか抜け殻のようになっています。
このO‘るりの暮らしをプロデューサーの方がきにかけてくださり、この後もそっぴングプラザの文化祭と言うことで店内に再度展示をさせて下さいと言うお話があり、
まだ終わっていないのですが。嬉しい悲鳴です。
ほんと、お近くでしたら是非お誘いしたいところです~